アトリエ風景

3/31

春期講習会講習会最終日というか、今年度最後の日です。

新受験生は石膏像(武装する女神)デッサン、新高校2年生は静物デッサンです。

この1年を振り返って、自分は成長できた?

3/29

相変わらず通常営業の研究所です。

ま、春期はこんな状態なので大丈夫でしょうw

新受験生が油彩、新高校2年生は手のデッサンです。新高校1年生も新学期より入学します。楽しみ〜♪

3/15

おだやかな日曜日w

あ、試験に行っている受験生はまだいるのでまだ気が抜けません。

3学期最後の日曜日になりました。そろそろ新年度の匂いが・・・

場所が広く使えるようになったので、個々に合わせたモチーフを描いている高校1年生。

3/8

お、アトリエ全体が見渡せるアングルw

進路が決まって受験が終わった元受験生(!?)もデッサン描きに来ていてにぎやかいアトリエですw

はい試験期間も終わりが見えてきました。これから国公立中期日程、後期日程、私大の後期試験に突入です。なんだかんだで3学期もあと10日で終わります。

3/3

卒業式ウィークですが、こんなご時世で卒業生だけの式で終わるようです。大学の卒業式も入学式も中止のお知らせが続いています。あ、研究所は通常営業ですw

3/1

3月に突入!

国公立はまだまだ試験期間中です。進路が決まらないうちに高校卒業式を終える・・w

ま、長い人生でいったら微微たる事です。ちゃんと自分が納得いく進路が見つかるまで粘ることも大事。大勢多数に流されない意志は美大生には必須です。

2/19

この風景も今日が最後かな(しみじみ)

受験生が全員揃った日。長い人で2年弱、短い人は2週間!?(笑)結果待ちの時間がどうにもできなくてもどかしいよね。でもこういった経験が自分を成長させてくれるんだよ。

2/16

私立大学の試験を終えて受験生が帰ってきたアトリエです。自分の試験日程が終わったら終わりではなく、直前講習会最後の日までアトリエには通ってもらっています。進路が決まれば決まったで、美大生になっても恥ずかしくないデッサン力を身に付けていってほしいです。

2/12

久々に夜間部が始まる前をパシャ

受験生はもう学校が自宅待機なので、毎日朝から晩まで絵を描いていますが、夜間部の高校生は学校が終わってからやってきます。国公立前期試験まであと2週間。

2/5

アトリエの隅っこに置いてある棚には受験生が描いた大量の作品が置かれています。自分の作品って後で見返すと恥ずかしいって事ありますよね?黒歴史w 恥ずかしいものを封印するのではなく、ちゃんと見返すことが大事です。なんで恥ずかしく感じるのだろうか?じゃあどう直せばいいのか?が次の段階に進むきっかけです。

2/2

私立大学入試に行った受験生が居なくなってちょっとさみしくなったアトリエです。いや、人数が少なくなっても、まだこれから国公立の試験があるので気が抜けません。

実際に出題されたモチーフに似ている物を集めて静物デッサンを描いています。これが3時間のボリュームです。

けっこうむずいw

高校1年生は、静物デッサンと両手のデッサンに分かれています。暖かくなってきたら色彩課題も始めますかね。

1/26

私大受験生はもうすぐ試験です。1枚1枚悩みながら制作しています。切羽詰まっていますが充実した時間です。がんば

高校1年生が来ると今日は日曜日・・と実感します。今日は両手とモチーフの人と、石膏像に分かれて鉛筆デッサンを描いています。

1/25

あれ、もうセンター試験から1週間たちましたね(汗)

本日は私大受験のみのアトリエです。東京の私立大はちょうど来週から怒涛の試験期間が始まります。4校ぐらいは併願できる日程になっているので、2週間くらいは試験が毎日続きます。

国公立大は1ヶ月後から試験が始まります。前期、中期、後期と3回しかチャンスがありません。

はい、みんながんばー

1/19

センター2日目の教科を終えてアトリエに受験生が戻ってきました。一喜一憂する時期ですが、良くても悪くても切り替えて次の事を考えましょう。2月から始まる私立大学の試験は、毎日何かしらの試験があります。終わった事をいつまでも引きずらず、次の事を始めましょう。そしてギリギリまで悪あがきをしましょうw

こちらはまだ受験は先の1年生ですが、時間に余裕のある今のうちに大学をたくさん見ておきましょう。大学を比較するには1校だけでは比べられません。受ける受けないに関わらずたくさん見ておきましょう。

1/18

センター試験1日目です。大半の受験生が試験に行っていますが、私立大学はセンター受けなくても一般試験で受験できます。国公立大は必須です。

美大芸大の場合は、学科(一般教科)と実技(デッサン、色彩など)の配点バランスで色々と悩むところがあります。例えば、学科が200点で、実技が600点なら学科が多少悪くても実技で挽回できます。学科と実技が同点ならどちらもおそろかにはできない(実技重要視でも勉強はいるよ)毎年悩めます。さて明日は、センター終わった受験生がやっちまった感で来るでしょうw

1/13

連休最後の日ですが、受験生はコツコツと制作しています。今日は1枚3時間の課題がほとんどなので1日3枚ですっ!

1/12

1日、2課題と3課題が入り混じる受験生です。あ、2課題とテストってパターンもあります。

受験の絵ってほんと難しくて、もちろん絵だけではなく勉強とのバランスもあるし、ただ上手い絵が高評価という訳でもないのです。大学側からみてこの人はうちで勉強したら伸びる、とか他と違うものがある、とか判定者の主観が大きいのです。特にアート分野はほんとわからない・・う〜うw

 

高校1年生は牛骨(頭部)を描いています。あ、見えてない・・

はい、これが牛の頭部の骨です。角って骨なんですね。ってことがよくわかる。

絵画のモチーフによく使われます。本物ですよ。

2020: 1/11

はい、直前講習会(3学期)が始まって4日目のアトリエです。直前講習会は試験日までノンストップ!

受験生の皆さん、体調に気をつけてがんばー

12/22

2学期が終わり振替期間になりました。休んだ分を取り戻してもらう期間ですが、今年は振替でなくても出席OKにしました。特に現役受験生は3時間あれば1枚制作できるので、時間を有効に使って欲しいですね。

12/15

緊張感増してくるアトリエです。

だからといって特にかわりもなく課題を進める受験生ですw 試験の時もいつもどおりできれば上出来。試験時に会場の異様なw空気に飲まれないように、自分の作品を描くことが大事です。

こちらは高校1、2年生の静物デッサンです。6時間半、描き続けるのは大変だけど、この力は未来に絶対生きてきます。がんばって続けてください。

12/8

今日は、研究生みんな人物デッサンと色彩です。モデルをしてくれているのは卒業生(礼)

人物は、どの分野でも必要な課題です。人間から離れて物事を考えることはできません。よく観察して、服の下の骨格とかもイメージして描いてね。

12/1

今日もがんばっている研究生です。

受験生は志望大学も決まってきて、あとは努力するのみ!1枚1枚完成度を上げていきましょう。

こちらは高校1年生の静物デッサン

11/24

今日は、午前中センター模試を受けて来た受験生も午後から参加。この時期の受験生は一枚でも多く描きたいですね。11月も下旬です。

 

高校1年生は石膏像デッサンです。

向かって右がラボルト、左がブルータスです。

11/17

学校の勉強と課題制作に日々追われている受験生ですが、美芸大受験はどちらも必要です。入試には最低でも英語と国語の試験はあるし、大学の授業だって教養科目として制作以外の授業はあります。絵の技術だけでは将来やっていけません。技術と教養の両方を身に付けるのが美術、芸術大学の目的です。

こちらはまだ受験まで余裕のある研究生w

11/10

あらふたしている間に1週間が早くて・・

本日は午前中デッサン、午後色彩構成をこなす受験生です。センター試験まであと2ヶ月です。

高校1年生は静物デッサンです。

11/4

はい、振替休みですが、こういう日に制作枚数を稼ぐ現役受験生です。

今日はみんなやってる課題が違うんですよ。

11/3

はい、気が付けば11月・・

今年も2ヶ月無いっ!

て、焦っても仕方がないので、コツコツと制作を進めます。受験生は志望大学を固める季節になりました。

こちらは高校1年生と中学3年生が制作中

10/27

肌寒くなって来ましたね。今週はもう11月って・・

受験生はそろそろ試験を見据えていますが、志望大学に合わせた課題だけではなく、緩急つけて織り交ぜています。ギリギリまで自分の作品を探求します。

こちらは高校1年生の静物と手のデッサンです。

10/22

本日は祝日ですが、受験生のみ制作しているアトリエです。

なんだかんだで10月下旬、今年もあと2ヶ月弱となりました。受験生は試験日までのカウントダウンは始まっています。これからは、作品の完成度を上げられるよう1枚1枚大切に制作してください。

10/20

本日は目一杯のアトリエです。

受験生は色彩構成、高校1、2年生、中学生は静物と石膏デッサンです。

こちらは高校1年生の静物デッサン

本日入学の高校1年生も混ざって、石膏(青年マルスとジョルジョ)と静物デッサンです。

秋の実りを色々といただきまして、ありがとうございます(礼)

立派な柿はさっそく1年生のモチーフです!

10/14

本日は祝日ですが、受験生は制作しています。休みの分を取り戻す高校1、2年生も来てます。10月も半分過ぎようとしています。同じ事を何度も講評で言われていませんか?改善しようと試みていますか?受験生。

10/13

みんないつも通りに来てくれました。

受験生は午前と午後で2課題、高校1、2年生は石膏デッサン(アリアス像)などを描いています。

奥のアトリエの受験生と高校1年生です。

10/6

今日は、先週動物園に行ってない研究生に動物園取材からの、アトリエでデッサン課題をこなしてもらってます。

他の研究生は、各自志望校に沿った課題や、自己研究に当てた課題もあります。高校1、2年生で研究所に通い始めている研究生は、受験まで余裕を持って課題を進めています。

こちらは、動物園から帰ってきた高校1年生と石膏像を描く中学生です。

私もちょっとだけ動物園に行ってきましたが、スバールバルライチョウの丸さっ!w

9/29

本日、受験生の大半は飯田市動物園に行って2時間、動物のスケッチを描いてもらっています。こちらは静物デッサンを描く人々。

取材から戻ってきた受験生は、そのスケッチを元に色彩構成の課題を制作しています。

動物を取材して描かせる受験課題はありませんが(あ、あったかも・・)動き回る対象物をジッと観察するっていう行動自体が大切だと思っています。

9/23

祝日ですが、受験生は制作中です。制作が終わったら英語の過去問テストを受けていく受験生もいます。ほんのり10月も見えてきました。

9/22

本日は色彩構成、手のデッサン、立体構成の課題をこなす研究生です。

こちらのアトリエでは、石膏像のラボルトを描く研究生。

9/16

祝日ですが、受験生とテスト休みに入る前の高校2年生が制作しています。

この角度から見ると、アトリエに光が溢れいてるっ!自然光と蛍光灯の光が半々で入るのが好みですw

9/15

はい、連休真ん中日曜日のアトリエです。

これが来週もだったりする・・

え、でも受験生に連休はないよ〜w

この時期は1枚でも多く描きたい(切実)

 

はい、こちらも受験生でーす。

9/8

受験生は、基礎課題から志望大に向けた課題に変わってきたアトリエです。残暑厳しいですが秋ですね〜

9/1

はい、今年もあと4ヶ月です。

受験生の皆さん分かってますか?w

受験生は色彩構成、静物デッサン、高校1年生は静物デッサンと石膏デッサンに分かれて。中学生が構成デッサンを描いています。

8/25

本日より2学期スタートです!

少し人数が増えましたので分けて撮影。

こちらは受験生の鉛筆デッサン。内容は手のデッサンと構成静物です。手前は高校2年生が静物デッサンを描いています。

 

奥のアトリエは、今学期入学の受験生と高校1年生が静物デッサンを描いています。

午後からは中学生も来ますので、結構いっぱいだな〜

まあ大きい予備校はもっと詰まってるんだろうけど、うちはこれでも多いw

アクセスカウンター