3/20

3学期(直前講習会)最終日のアトリエです。ひとりでも黙々と描きますよ!

休みの分の振替で高校1年生が静物デッサンを描いています。描ける時に1枚づつ描き重ねましょう。

さて、受験生は本日で直前講習会終了です。長い期間お疲れ様でした。

ああ、春が来たねw

3/19

描きそびれていた牛骨のモチーフ。最後に描いてます。

3/17

3学期(直前講習会)も残り4日です。今年度受験生の勇姿(?)をちょっとでも多く掲載しておきますかw

進学先が決定した人、結果待ちの人、学校が早く終わって、休みの分を振替に来ている人。みんな状況は様々ですが、目的は一緒です。

 

こちらは受験対策ではできなかった石膏デッサン12時間制作をしています。そう、絵を描く目的が大学を目指す、という事から自分の将来の為、に変わりました。

3/14

本日は3学期最後の日曜科です。全ての科が終わるのは21日です。あっという間の3学期。

来週の日曜日は受験生を祝う祝賀会をして今年度の受験生は終わりです。あ、祝賀会だけじゃなく掃除と道具類の片付けも含まれますw

こちらは高校2年生が石膏像(ラボルト)を描いています。ちょいとピンボケw

顔のある石膏像は、どうしても目鼻口にとらわれがちです。最初は顔が似る似ないより石膏の塊感や、面でものをとらえることを意識して描いてもらってます。

3/10

昨日のモチーフ用に買った地物の苺。課題終了後みんなで分けていただきましたw

過去問に必要だったので今回は買いましたが、日持ちしない生ものはあまり使いません。

3/7

はれ、3月に入ってもう1週間経ってた・・毎年3月ってすぐ終わるイメージw

高校の卒業式も終わって少し落ち着いてきたアトリエですが、まだこれから試験に行く受験生もいるのでまだまだ気の抜けない日々が続きます。

今の時点で進学先が決まったプレ美大生も残りの時間を使って描きに来ています。今度は受験のためではなく、自分の将来のために描きます。

こちらも試験が終わった元受験生と、受験中と来年度受験生が入り混じってます。

2/28

期末テストが終わった研究生が戻ってきたアトリエです。前期試験を終えた受験生はお休み中ですが、明日から順次戻ってきます。なんだかんだで2月も終わり、明日から3月ですねえ〜 国公立大学の試験はこれから中期と後期日程を残しています。

こちらは石膏像デッサンを描く受験生と高校1、2年生です。モリエールとアリアス像。

2/24

平日昼間のアトリエです。

試験を終えた受験生(もう受験生じゃないなプレ美大生w)と、この後にまだ試験を控えた受験生が制作しています。大半の受験生が前期試験受験の為、旅立ちました。あとはここで「うちの受験生ガンバー」の念を送るっ!w

2/14

おおよその私立大学の試験が終わりましたが、まだ後期試験をする私大もありますので、全て終わりではありません。でもここからは国公立大学の試験に向けて受験生は動き出しています。

いくつか私大の合格発表もありましたが、結果のすべては3月末に掲載いたします。

初めての大学入試を経験して少しは大人になったかもよw

こちらも受験生と高校1、2年生が入り混じります。受験生が必死に描いている空間を共有するもの良い経験です。

2/7

今日は13人いるけど、全然密じゃなーいい!やっぱアトリエは広いのがいいのう。

あ、普段はもっとスカスカなんですがw

今日の課題は・・みんな違うから書ききれん・・

さっき数えたら17課題だった!

ん、人数に合わん?チッチッチ

受験生は3課題なのだ〜(ふふ)

高校1、2年生の静物デッサン。

本日、入学の高校2年生も静物デッサン。

受験生は、志望大学に合わせた課題をガンガン描いてますw

1/31

昨日、私立大学受験生が旅立って、少し静かなアトリエです。明日から次々と試験が始まります。あとは受験生自らの力に任せるしかありません。うちの受験生ガンバーw

こちらは未来の受験生w。静物デッサンと石膏像(ゲタ)デッサンです。

1/24

受験生、高校1、2年生それぞれの課題をこなすアトリエです。受験生は試験が迫っているので、少し緊張感があります。

こちらはモチーフの囲みでデッサンや油彩を描いています。静物を描く場合は、イーゼル(三脚)を使ってモチーフに向かうのと、机上にモチーフを置いて描く2つのタイプがあります。画面が大きい時は、イーゼルを使った方が描きやすいです。

1/23

今日も受験生は絵を描く。あ、立体の人もいるけどw 

美大受験の専門試験(実技試験)は、鉛筆デッサン、色彩が主ですが、それに加えて立体構成も課す大学もあります。まあ、いろいろあるのですよw

1日3課題を10日間続ければ30課題!

30日で90課題!おお〜w この時期の受験生は描けば描くほど上達します。もう試験が間近なのでw

1/21

受験生のみのアトリエです。

午前9時から午後8時まで制作しています。1日に、2課題か3課題です。試験に行く前日まで描けるだけ描きます。

密じゃな〜いw

1/17

一部の共通テストを終えた受験生が戻ってきたアトリエです。これから2週間後に始まる私立大学でも、英語と国語の試験を課しているのでまだ勉強の手を抜かないでほしいw あ、共通テストみたいに難易度は高く無く英語、国語の基本を問うテストです。

高校1、2年生の静物デッサン

高校1年生と受験生の静物デッサンです。

1/10

テスト前休みや体調不良で休みが多いアトリエです。長野県内も警戒レベルが上がってきていますが(飯田市は3)非密なアトリエは通常営業です。

こちらは、高校1、2年生が静物と石膏像(メヂチ)デッサンです。

1/4 冬期講習会

今日はこちらのアトリエにまとまって制作しています。その方が暖房が効きやすいので助かるw

受験生は志望大の課題に集中して完成度上げたい時期です。

1/3 冬期講習会

冬期講習会後半が始まりましたー

受験生の始まりは早いw

でも今日は講評が終わったら終了。はい、いつも私立大学の受験生は、課題制作の後に学科テスト(主に英語、国語)の過去問テストを受けてもらってます。共通テストはマーク式ですが、私大の一部には記述テストがあるため慣れておいてほしいのです。

こちらは、高校2年生と1年生。

12/30 冬期講習会 忘年会

12/30 冬期講習会

冬期集会4日目、今年最後のアトリエです。

制作が終わったら、簡単に忘年会をして解散です。年明けは1/3から再スタートです。

こちらは受験生と1年生の静物デッサン。

12/29 冬期講習会

冬期講習会3日目のアトリエです。

皆さんそれぞれの課題を制作しています。

今年も残り3日ですね。

こちらは背景を含んだデッサンと着彩を制作しています。

12/28 冬期講習会

冬期講習会2日目のアトリエです。

受験生は午前と午後で2課題をこなす人もいます。で、今日は制作の後に私大の学科テスト(主に英語と国語)もあります!

はい、受験生ガンバー

こちらは高校1年生の静物デッサンと、受験生の油彩です。

12/27 冬期講習会

冬期講習会が始まりました。本日入学の高校1年生も一緒に頑張りましょー

私立大学受験生は、各大学に合わせた課題が始まっています。デザイン系学科は、デッサンも色彩も3時間制作の大学が多いです。

 

奥のアトリエでは人物デッサンです。

はい、1名w

12/20

2学期最終日のアトリエです。

鉛筆デッサン(机上静物構成)、色彩構成、油彩。

こちらは大型の静物を受験生、高校1、2年生が囲みで描いています。

手前の作業台では、立体(粘土)、色彩構成、鉛筆デッサン(机上静物構成)を制作中です。

12/18

たまには平日の夜間部の様子を。

今日は週末の金曜なのでみんな課題を終える日です。人によって制作時間は9時間、6時間、3時間に別れます。

学校を終えてから3時間制作するので、ご苦労様って感じですw でもこの3時間を積み重ねることで確実に成長します。

12/13

受験生が色彩構成、油彩。高校1、2年生が鉛筆デッサン(両手、構成)を制作しています。

こちらは鉛筆デッサン、静物、石膏像(ラボルト)構成です。

12/6

テスト期間が終わって受験生が戻ってきたアトリエです。

デッサン(静物、構成)、色彩構成、油彩。

こちらはデッサン(静物、構成、両手)です。

11/29

テスト休が終わった研究生と、逆に始まった研究生が入れ替わったアトリエです。

両手、静物デッサン、油彩、試験後の報告書などをこなしています。

11月も終わりますねえ〜

11/23

今日は何の休みだ?

はい受験生は今日も描くw

11/22

本日は、色彩構成2名、机上構成静物デッサン2名、油彩、手のデッサンです。

試験直前の受験生は午前と午後でデッサン2課題をこなしています。

奥のアトリエは静物デッサンと、デッサン体験の高校生が制作しています。

11/15

期末テスト間近で休みが多いアトリエです。

勉強と絵と両立してやらないとねっ!w

今日もみんなバラバラの課題です。デッサン3時間を2課題、立体構成、色彩構成、油彩など。

こちらは石膏デッサン(モリエール)と静物デッサンをこなす受験生と高校2年生です。

ここにはあまりアップしていませんが今年は、社会人の入学が過去最多です。皆さん入学の理由は様々ですが、これもコロナの影響?・・・

11/8

本日は、午前中に動物園に行って取材中の研究生が2名、構成デッサン2名、立体構成、油彩。

こちらは牛骨の静物と試験対策の受験生です。↓

こんな感じのモチーフです。

牛骨はもちろん本物。馬骨もあります。

11/3

今日は祝日ですが、受験生2名が制作しています。ん、描かないと成長しませんよね。描かずして成長できる人なんていません。

もちろん苦しい時期もあります。人によってその長さも違います。でもその時期を乗り越えたら、ちゃんと力と自信がつきます。

秋なのでさつまいもがモチーフw

11/1

はい徐々に課題がバラバラになってきたので金曜から準備してます・・

色彩、立体構成は基礎課題、レタリングが必要な色彩課題が3人(文字はそれぞれ違う)、机上で組む静物が2人、絵画系の静物が2人、基礎的モチーフの静物が3人(ふぅ)

こちらが基礎的モチーフの静物デッサンと、色彩構成の基礎課題を制作しています。

10/25

本日は奥のアトリエで人物デッサンを大半の研究生が描いています。手前の高校2年生は色彩構成。

試験に必要な受験生はもちろんのこと、試験に関係なくて初めて人物を描く研究生もいます。デザイン・アートだけでなくどの分野でも人間観察は必要不可欠です。

はい、じっくり観察してください。

はい、並んだー

10/18

前回の更新から1ヶ月近く経つのか・・

本日は、両手、静物、机上構成静物のデッサン。立体構成です。

こちらは石膏静物、静物の組み。

9/22

本日も受験生の希望者だけで制作しています。

色彩構成、立体構成、奥のアトリエは石膏像(ブルータス)です。

9/21

本日は祝日ですが、受験生の希望者だけ制作しています。現役受験生は1枚でも多く描きたいものです。

こちらは色鉛筆を使った色彩構成、試験対策の立体。

こちらは石膏像(ブルータス)と粘土模刻を制作しています。

総合選抜試験の願書受付が始まりましたが、芸術系は特に国公立で総合選抜を実施している大学は少ないですね。私立は結構ありますが、学生を早いうちに確実に確保したいと考えている必死な大学が多いです。

9/20

今日は珍しく受験生(高校3年生)のみのアトリエです。

あ、デッサン体験に来た高校生は2年生だった!

こちらは静物、両手のデッサン、色彩構成です。

こちらも静物デッサンです。

静物は個々の段階に合わせてモチーフを選んでいます。最初は固まりで色のはっきりした物。特に円柱と直方体、球を多く描きます。徐々に構造が複雑な工業製品や自然物、透明や白色のモチーフを描きます。

9/13

本日入学の受験生も加わって、受験生と高校1年生が両手のデッサン、高校2年生が模写を描いています。

こちらのアトリエは静物デッサン、石膏デッサン、粘土模刻を受験生が制作中です。

9/6

こちらのアトリエは色彩構成、受験対策、静物デッサン、模写を制作しています。

奥のアトリエは、静物デッサンとこの反対側に両手を描いている受験生がいます。

8/30

総合選抜(旧AO)対策が始まった受験は2課題です。

ざっくり言って静物デッサンが4名、色彩構成が1名です。

8月も終わりますね。

こちらは静物デッサン3名。

8/25

夜間部が描いているモチーフです。

馬骨がかっこいいw

8/23

2学期最初の日曜日です。本日3名の入学もありにぎやか?になってきたw

場所と課題をやり繰りするのがちょっと大変です(汗汗)

 

 

こちらは静物デッサンと石膏像のデッサ描いてます。夏休みを終えて高校1年生も戻ってきました。

夏期講習会 8/18

夏期講習会打上げ終わりの図

あ、しまった!密だった・・

夏期講習会 8/17

はい、夏期講習会最終日です。

受験生と高校2年生が色彩構成を制作しています。このあとは場所を変えて打上げです♪

夏期講習会 8/16

本日は、受験生が油彩、鉛筆デッサン(両手、石膏)、立体構成、高校2年生が石膏デッサン(ゲタ)、社会人の方が静物デッサン。デッサン体験が1名様参加しております。

夏期講習会 8/14

本日は、受験生が鉛筆デッサン(石膏像、構成、静物)、高校2年生が色彩構成、構成デッサンです。

夏期講習会 8/13

本日は、受験生が石膏デッサン、立体構成、色彩構成、高校2年生が色彩構成を制作しています。いつもと撮る方向変えてみたw

夏期講習会 8/11

本日は・・・ お、珍しく今日は受験生だけで揃ってるw 今年は受験生少な〜・・・

で、受験生が油彩、静物デッサン、立体構成、色彩構成を制作しています。

夏期講習会 8/10

午後は受験生が立体構成と静物デッサン、高校2年生が静物デッサンと色彩構成です。

本日入学の受験生もやってきました。

夏期講習会 8/9

本日は、受験生が構成デッサン、色彩構成、高校2年生2名が色彩構成、社会人が静物デッサンです。

こちらは受験生が粘土模刻をしています。モチーフはピーマンとレンガです。粘土模刻はデッサンの為に取り入れています。

普段のデッサンでは、モチーフを自分の見えている範囲でしか表現しませんが、モチーフの見えていない部分を意識することが大事だと知ってもらう為の課題です。

夏期講習会 8/7

本日は人物(着衣)モチーフです。

クロッキーの人もいるし、油彩の人もいるし、デッサンの人もいます。

見て!この余裕スペースw 人が少ないから周りを気にせず、自分のペースで描けます。

 

夏期講習会 8/6

本日は、受験生3名が静物デッサン、高校2年生が両手のデッサンです。

平和でありがたい日々。

夏期講習会 8/4

はい、午後のアトリエです。

本日は、受験生が油彩、石膏デッサン、手のデッサン、高校2年生色彩構成、静物デッサンです。

外は炎天下・・・

夏期講習会 8/3

夏期講習会2日目のアトリエです。

学校の補習が終わってから来る受講生もいます。受験生が石膏デッサン(ラボルト)、高校2年生が静物デッサンです。

夏期講習会 8/2

夏期講習会初日は人物デッサン!

はい全員w

人物はどの分野でも必要なモチーフです。逆に言えばどんな分野も人間無しには語れないのです。

7/26

今日は振替期間ですが、受験生2名、高校2年生、社会人が制作しています。

で、アトリエは雨漏り・・・

7/24

振替期間に受験生と高校2年生が描きに来ています。午前中には80代の研究生(!?)もいらしてました(丁寧語w)

7/22

1学期最終日の今日は、夜間部に高校2年生と受験生が来て制作しています。

7/19

本日は、高校2年生が色彩構成と北斎漫画を使った模写。江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎は長野県小布施町にも来て制作していました。小布施町には北斎館、東京都墨田区にはすみだ北斎館という専門の美術館があります。

こちらは受験生と高校1年生が石膏像(ブルータス)を描いています。ブルータス像はルネサンスの巨匠ミケランジェロが制作した像です。

7/18

本日は造形絵画教室でした。参加は園児さんで絵具とのリクエストがありましたので、絵具を混色しながら自由に描いてもらいました。

こちらが制作した作品ですが、これは!デカルコマニーと言う技法ですw 日本語で言ったら転写です。自分で発見しつつ混色の面白さを探していたのが印象的でした。

7/12

今日はテスト休みが多いアトリエです。

高校1年生が両手のデッサン、2年生が静物デッサンと色彩構成をこなしています。

奥のアトリエは雨漏りする場所から石膏像を避難させています・・ 

昨晩の大雨でかなりひどい雨漏りが発生しました。飯田線も止まっているようで、来れない研究生もいます。

7/5

あ、一人見切れた・・

本日は高校1、2年生のみのアトリエ。

高校2年生は両手のデッサンと色彩構成。

こちらは高校1年生が静物デッサンを描いています。

6/28

あ、みんな遠い・・・

こちらのアトリエは高校1年生と受験生が同じモチーフで静物デッサンを描いています。

時折違う学年を混ぜて描いてもらうこともあります。

はい、こちらのアトリエは受験生が静物デッサン、高校2年生が石膏デッサンと粘土立体です。

6/21

本日は、受験生は手のデッサン、高校2年生が色彩構成と構成静物デッサンです。

こちらのアトリエでは、社会人と高校1年生が石膏デッサン(メヂチ像)と粘土模刻をしています。今日はデッサン体験が3件入ってて汗汗

6/14

本日こちらのアトリエは、高校2年生が色彩構成と立体構成。受験生がレオナルド・ダ・ヴィンチの模写です。

奥のアトリエは高校1、2年生が石膏像(ラボルト、モリエール)と、高校2年生がピーマンとレンガの粘土模刻を制作中です。

6/7

本日は、受験生と高校1年生が静物デッサン、高校2年生が模写と色彩基礎です。

デッサン体験が3名様です。

先週の高校2先生が制作した粘土模刻はこうなります。

5/31

本日のメニューは、受験生がデッサンで自画像、高校2年生は立体制作(紙と粘土)高校1年生と社会人が静物デッサンです。

 

こちらは高校2年生の粘土模刻です。モチーフはピーマンとレンガ。モチーフをじっくり観察して全く同じに作ります。

5/24

本日のアトリエは、自宅制作からようやく初参加の高校1年生が静物デッサン、高校2年生が静物デッサンと色鉛筆デッサン、受験生が構成デッサンと静物構成デッサンです。おお、みんなちがーう

学校再開も見えてきたので、今の時間を有効に使いたいです。

 

5/17

はい、今日のアトリエです。

色彩構成、静物デッサン、大型静物デッサンです。大型静物は自分でモチーフを決めて構図を絞ります。

4/26

午後のアトリエです。

静物デッサン、北斎模写、手のデッサンと各自の課題です。自宅待機の研究生には、自宅で制作できる課題を渡しました。この時期、丸々休んじゃうと後のしわ寄せが怖い。このままだと夏休みなくなっちゃうかもしれんし・・・ああ夏期講習〜

4/21

平日は、みんな希望の曜日が違うので大体こんな感じです。

受験生が油彩を描いています。

2020/4/12

研究所の新学期が始まりましたー

あ、通常営業ですw

研究生には、不安を感じた場合は休みにして下さいと説明してあります。出席があれば開けます。てか、きりゅうは普通に仕事です。もちろんまだ新型コロナウィルスの影響は未知数なので、飯田下伊那でも感染経路不明が増えそうな兆しが見えたら休みにします。それまでは3密に注意しながらやります。はい!本日は3名w

新受験生、新高校2年生です。

アクセスカウンター