昨日いただいた柿がこんなにおっきいw

飯田下伊那は干し柿の産地なので、あちらこちらに柿の木があります。柿のヘタに着く虫がカイガラムシだと最近知ったきりゅうですが、カイガラムシをご存知ですか?

カイガラムシは昔、染料に使った虫です。今ウィッキたら、カイガラムシに含まれる赤はカルミン酸という物質で、絵具のカーミン(カーマイン)の由来なったそうで!ちなみに赤の原料は、他にも鉄さびが利用されています。でも今現在の色の原料は、化学合成で作られているものが多く、天然色素なんて高額でそうやすやすとは手が出せません。天然鉱石を絵具の材料としている日本画の岩絵具は塗る宝石と言われます(今は合成岩絵具もあります)

アクセスカウンター